i-FILTER@Cloud
m-FILTER@Cloud
Deskシリーズ
i-FILTER Ver.9/Ver.10/Reporter
i-FILTER ブラウザー&クラウド
m-FILTER Ver.4/Ver.5
m-FILTER MailAdviser
FinalCode
D-SPA
StartIn
f-FILTER
お知らせ
トラブルシューティングガイド


URLをクリップボードにコピーしました
FAQ_URL:https://www.pa-solution.net/daj/bs/faq/Detail.aspx?id=7008
  FAQ_ID:7008
Business > m-FILTER Ver.4/Ver.5 > システム構成
Business > m-FILTER Ver.4/Ver.5 > メール配送(SMTP)
Business > m-FILTER Ver.4/Ver.5 > POP通信
 
「m-FILTER」同時にSMTP受信/POP受信するメールの最大数『メール最大同時処理数』を増やす際にサーバーリソースはどの程度必要ですか
対応バージョン: m-FILTER Ver.4 / Ver.5
対応OS: すべてのOS

同時にSMTP受信/POP受信するメールの最大数である『メール最大同時処理数』の設定値を増やす場合は、
サーバー搭載メモリに余裕があるかについて確認してください。

「m-FILTER」がメールを受信すると、最大でメールデータの3倍程度のメモリを消費しますので
こちらを考慮する必要があります。

また、運用環境や使用状況によってはCPUへの負荷が上がることもあります。
現在運用中の場合は、設定値を一度に大きく増やすのではなく、様子を見ながら徐々に増やすことも検討してください。

『メール最大同時処理数』をなるべく大きくしておきたいが搭載メモリに不安がある、といった場合は、
『メモリ使用量制限』の設定を行うことで「m-FILTER」が消費するメモリ使用量を制限することも可能です。

メモリ使用量が「メモリ使用量制限」の値に達した場合、『メール最大同時処理数』に空きがある場合でも
新規の受信処理を待ち状態にする挙動をとります。メモリの空きができ次第、順次受信されます。


●設定箇所(SMTP)
 [オプション > SMTPサーバー > SMTP(S) サーバー共通設定]
 ・「メール最大同時処理数」 ※1~1000 / 初期値 100
 ・「メモリ使用量制限」 ※0~8192000 / 初期値 0(制限なし)
 

●設定箇所(POP)
 [オプション > POPサーバー > POP3サーバー共通設定]
 ・「メール最大同時処理数」 ※1~500 / 初期値 100
 ・「メモリ使用量制限」 ※0~8192000 / 初期値 0(制限なし)
 

 
「m-FILTER」システムログにてメール最大同時処理数の警告やエラーのログが出...
「m-FILTER」システムログに『WARN_3305』が出力されましたがなぜで...
「m-FILTER」保存メールの『保存日数』を変更するときの注意点を教えてくださ...
「m-FILTER」保存メールの『保存日数』を経過しても削除されないアーカイブデ...
 

役に立った
役に立たなかった