カテゴリ選択
全体
テレビ
インターネット
Air-LAN
固定電話
モバイル
マイページ
電気まとめ割
防災受信機









 

  ID:766
現在NTT回線を利用している場合、ちゅピCOMで電話を加入した後はどのようになりますか?
番号ポータビリティ(※)をされる場合、NTT回線は利用休止のお取り扱いとなります。
また、NTTから休止手数料として、3,300 円(税込み)が請求されます。
NTTへの回線休止の手続きは、ケーブルプラス電話はKDDIが、
ケーブルライン電話はソフトバンクテレコムが代行しますので、
お客さま自身で行なっていただく必要はありませんが、休止のご承諾をいただく必要があります。
お客さまがライトプランにて加入電話を利用されている場合、NTT回線は解除のお取り扱いとなります。
この場合、NTT回線の休止手数料は発生しません。

番号ポータビリティ(※)をされない場合、お客さまご自身でNTTに休止、
または解約のお手続きをしていただく必要があります。
※現在お使いの電話番号(NTT)を変更せずに、継続して利用できる仕組み
この情報は役に立ちましたか?




関連コンテンツ
ケーブルライン電話から再度NTTに戻す場合、費用はかかりますか?
ちゅピCOMのサービスを利用するには、どのような費用が必要ですか?
ケーブルラインの電話番号はどのようになりますか?
現在、ケーブルテレビに加入しているのですが、別の部屋でも視聴できますか?テレビ端...
NTT電話加入権の利用休止期間が5年を経過するときに、どのようにして延長手続きを...