URLをクリップボードにコピーしました
FAQ_URL:http://www.pa-solution.net/daj/bs/faq/Detail.aspx?id=3040
|
最終更新日 2018/09/26 |
FAQ_ID:3040 |
Business >
i-FILTER ブラウザー&クラウド Ver.3/Ver4
Business >
i-FILTER ブラウザー&クラウド Ver.3/Ver4 >
Windows
Business >
i-FILTER ブラウザー&クラウド Ver.3/Ver4 >
iOS
Business >
i-FILTER ブラウザー&クラウド Ver.3/Ver4 >
Android
Business >
i-FILTER ブラウザー&クラウド Ver.3/Ver4 >
設定・操作方法
|
「i-FILTER ブラウザー&クラウド」 アプリを端末のデフォルト設定にする操作方法を教えて下さい
|
|
■iOS版について
<SecureBrowser / MultiAgent>
iOSではデフォルトのブラウザをSafari以外に設定することができません。
また、MultiAgent for iOSはブラウザとして動作しないため設定を考慮する必要はありません。
■Android版について
<SecureBrowser>
OSの設定に従います。以下の操作で設定可能です。
※文言はメーカーのカスタマイズにより異なる場合があります。
・Android 6.0以上の場合
端末の設定から、[アプリ / 歯車アイコン / 既定のアプリ / ブラウザアプリ]、
もしくは、[アプリ / 歯車アイコン / ブラウザアプリ]とタップして進み変更します。
・Android 6.0未満、もしくは上記の方法がよくわからない場合
端末の[設定]から[アプリ]を開き、現状のデフォルトになっているブラウザアプリをタップし、
[既定で開く / 設定を消去]を選択すると、デフォルトの設定が解除されます。
この状態で、何らかのアプリからURLをタップすると、どのブラウザで開くか
選択する画面が表示されますので、デフォルトのブラウザを変更可能です。
■Windows版について
<SecureBrowser / MultiAgent >
A)Windows10(デスクトップ)の場合
OSにある「既定のアプリ」の設定に従います。
以下の操作で設定可能です。
1.スタートメニューから[設定]アイコンをクリックします。
2.[アプリ]をクリックします。
3.[既定のアプリ]より「Web ブラウザー」の項目にて、利用状況に合わせて設定します。
B)Windows10Mobileの場合
デフォルトアプリに設定する方法はありません。
|