i-FILTER@Cloud
m-FILTER@Cloud
Deskシリーズ
i-FILTER Ver.9/Ver.10/Reporter
i-FILTER ブラウザー&クラウド
m-FILTER Ver.4/Ver.5
m-FILTER MailAdviser
FinalCode
D-SPA
StartIn
f-FILTER
お知らせ
トラブルシューティングガイド


URLをクリップボードにコピーしました
FAQ_URL:https://www.pa-solution.net/daj/bs/faq/Detail.aspx?id=3486
  FAQ_ID:3486
Business > i-FILTER Ver.9/Ver.10/Reporter > プロキシ認証
 
「i-FILTER」SNOOP認証を利用する際の前提条件はどのようなものですか
対応バージョン: i-FILTER Ver.9 Ver.10
対応OS: すべてのOS
 
SNOOP認証は「i-FILTER」自体で認証を行うのではなく、経路上にある他のプロキシが行う
BASIC認証の情報を共有する機能です。
 
利用条件は以下の通りです。
・「i-FILTER」を含む多段プロキシ構成であること
・他のプロキシでBASIC認証を行っており、「Proxy-Authorizationヘッダ」により認証情報を付加していること


補足:「i-FILTER通信」について
SNOOP認証を使用する場合、「i-FILTER通信」は上位プロキシを通さないようにする必要があるため、
認証を必要としない「i-FILTER」から外部への通信経路が必要です。
 
[システム設定 / 上位プロキシサーバー /基本設定] から
「i-FILTER通信」項目にある「有効にする」のチェックを外してください。
※「i-FILTER通信」とは、フィルターデータベース更新、ライセンス通信、プログラムアップデートの際に
 行われる通信です。

補足:構成について
「i-FILTER」を含む多段プロキシ構成でなくても、クライアント側の製品で
"Proxy-Authorization: Basic dXNlcjpwYXNzd29yZA=="のように、
ユーザー名:パスワードをBase64エンコードしてヘッダーに付加できれば、SNOOP認証は理論上可能です。
("dXNlcjpwYXNzd29yZA=="は"user:password"のBase64エンコード化)
 
Proxy-Authorizationヘッダーの値は、<ユーザー名:パスワード>という
RFC7617に則った形式で記述する必要があります。
 
このようにProxy-Authorizationヘッダーを付加できるかは、クライアント側の製品をご確認ください。

 
「i-FILTER」『SNOOP認証ユーザー参照』はどのようなときに使用しますか
「i-FILTER」X-Authenticated-User ヘッダーの情報をi...
「i-FILTER」下位プロキシとして構成している場合、上位プロキシに認証ユーザ...
「i-FILTER」 LDAP認証利用環境でブラウザを開くたびにパスワードを求め...
「i-FILTER」上位プロキシサーバーの設定に存在する『i-FILTER通信』...
 

役に立った
役に立たなかった